a)伸銅品の種類

 1)合金別

1100
copper
 銅99.90%以上の金属。
参考 代表的なものに無酸素銅タフピッチ銅りん脱酸銅などがある。
1101 無酸素銅
oxygen-free copper
 酸化銅(T)[Cu2O]や残留脱酸剤を含まない銅99.96%以上の金属(C 1011,C 1020)。
参考 電気・熱の伝導性に優れ、還元性雰囲気中で高温加熱しても水素ぜい化を起こさない。
1102 タフピッチ銅
tough pitch copper
 酸化銅(T)[Cu2O]の状態で酸素を0.02〜0.05%含む銅99.90%以上の金属(C 1100)。
参考 電気・熱の伝導性に優れているが、還元性雰囲気中で高温加熱すると水素ぜい化を起こす場合がある。
1103 りん脱酸銅
phosphorous-deoxidized copper
 りんによって脱酸され、酸化銅(T)[Cu2O]を含まない銅99.90%以上の金属(C 1201〜C 1221)。
参考 残留りん量によって高りん脱酸銅と低りん脱酸銅とがある。前者は、水素ぜい化の心配はないが、導電性が低下する。後者は、導電性の低下は少ないが、条件によっては水素ぜい化のおそれもある。
1110 すず入り銅
tin bearing copper
 銅にすずを0.05〜0.2%、りんを0.04%以下添加した高銅合金
参考 耐熱性が向上し、リードフレーム、ラジエータ用フィンなどに用いられる。
1111 銀入り銅
silver bearing copper
 銅に銀を0.08〜0.25%添加した高銅合金
参考 耐熱性が向上し、JIS C 2801(整流子片)などに用いられる。
1112 ジルコニウム銅
copper-zirconium alloys
 銅にジルコニウムを0.02〜0.2%添加した析出硬化形の高銅合金
参考 強度、導電性、地熱性に優れ、リードフレームなどに用いられる。
1113 クロム銅
copper-chromium alloys
 銅にクロムを0.4〜1.2%添加した析出硬化形の高銅合金
参考 耐熱性、導電性に優れ、抵抗溶接用電極などに用いられる。
1114 テルル銅
copper-tellurium alloys
 銅にテルルを0.3〜2.0%添加した高銅合金
参考 被削性に優れ、放電加工用電極、トーチ火口(ひぐち)などの切削加工材に用いられる。
1115 チタン銅
copper-titanium alloys
 銅にチタンを1.0〜4.0%添加した析出硬化形の高銅合金
参考 冷間加工時効硬化処理によってベリリウム銅に匹敵する強度が得られ、ばね材料などに用いられる。
1116 ベリリウム銅
copper-beryllium alloys
 銅にベリリウム0.4〜2.2%と少量のコバルト、ニッケル及び鉄を添加した析出硬化形の高銅合金
参考 冷間加工時効硬化処理によって鋼に匹敵する強度が得られ、ばね材料などに用いられる。
1117 快削ベリリウム銅
free-cutting copper-beryllium alloys
 銅にベリリウム0.4〜2.2%、鉛0.2〜1.2%に少量のコバルト、ニッケル及び鉄を添加した析出硬化形の高銅合金
参考 鉛を添加してベリリウム銅の被削性を改良したもので、通常、棒として供給されコネクタなどに用いられる。
1118 鉄入り銅
copper-iron alloys
 銅に鉄を0.1〜2.6%、りんを0.01〜0.3%添加した析出硬化形の高銅合金
参考 時効硬化処理によって強度、耐熱性及び導電性を高めることができ、リードフレームなどに用いられる。
1119 含りん銅
high phosphorous copper
 りん脱酸銅のりん上限値(0.040%)以上のりんを添加した銅。
参考 銅めっきのアノードとして用いられる。
1130 丹銅
red brass
 銅78.5〜96.0%、残り亜鉛からなる合金(C 2100〜C 2400)。
参考 淡紅色の色調を呈することによってこの名称がある。
建材、装身具などに用いられる。
1131 黄銅
copper-zinc alloys:brass
 銅を主成分(59.0〜71.5%)とする亜鉛との合金(C 2600〜C 2801)。
参考1 ただし、亜鉛以外の元素の添加がある場合は、次のすべてを満たすこと。
a)亜鉛の量が他の各元素より大
b)ニッケル含有量は5%以下
c)すず含有量は3.5%以下
2銅と亜鉛の割合によって60/40黄銅、65/35黄銅、70/30黄銅と呼ばれる場合もある。
1132 快削黄銅
free-cutting brass
 銅56.0〜63.0%、鉛1.8〜4.5%、残り亜鉛からなる合金(C 3560〜C 3713)。
参考 鉛を添加して黄銅被削性を改良したもので、銅合金中で最高の被削性をもち、切削加工によって、ねじ、歯車などに仕上げられ、機械部品などに用いられる。
1133 鍛造用黄銅
brass for forging: borging brass
 銅57.0〜62.0%、鉛0.25〜2.5%、残り亜鉛からなる合金(C 3712,C 3771)。
参考 被削性を害することなく、熱間鍛造性を付与したものである。バルブ、機械部品などに用いられる。
1134 高力黄銅
high strength brass
 銅55.0〜60.5%の黄銅にアルミニウム2.0%以下、マンガン3.0%以下、鉄1.5%以下を添加した合金(C 6782, C 6783)。
参考 黄銅に高強度をもたせたもので、船舶用プロペラ軸、ポンプ軸などに用いられる。
1135 すず入り黄銅
tin bearing brass
 銅80.0〜95.0%、すず1.5〜3.5%、残り亜鉛からなる合金
参考 強度、ばね性に優れ、コネクタなどに用いられる。
1136 アドミラルティ黄銅
admiralty brass
 銅70.0〜73.0%、すず0.9〜1.2%、ひ素0.02〜0.06%、残り亜鉛からなる合金(C 4430)。
参考 主に淡水を冷却水とする熱交換器管として用いられる。英国で開発され、軍艦の覆水器管として用いられたので、この名がある。
1137 ネーバル黄銅
naval brass
 銅59.0〜64.0%、すず0.50〜1.5%、残り亜鉛からなる合金(C 4621〜C 4641)。
参考 強度と耐海水性に優れている。管板、その他海洋構造材として用いられる。
1138 アルミニウム黄銅
aluminium brass
 銅76.0〜79.0%、アルミニウム1.8〜2.5%、ひ素0.02〜0.06%、残り亜鉛からなる合金(C 6870)。
参考 耐海水性に優れ、熱交換器及び覆水器用伝熱管に用いられる。けい素、ニッケルなどを少量添加したものもある(C 6871, C 6872)。
1150 青銅
copper-tin alloys: bronze
 銅を主成分とするすずとの合金
1151 りん青銅
phosphor bronze
 銅を主成分として、すず3.5〜9.0%、りん0.03〜0.35%を含む合金(C 5102, C 5111, C 5191, C 5210, C 5212)。
参考 ばね性に優れ、電気機器ばね材などに用いられる。すず1.0〜3.5%の低すずりん青銅もある。
1152 快削りん青銅
free-cutting phosphor bronze
 銅を主成分として、すず3.5〜5.8%、りん0.01〜0.50%、鉛0.8〜4.5%、亜鉛4.5%以下を含む合金(C 4341, C 5441)。
参考 鉛を添加してりん青銅被削性を改良した合金で、コネクタなどに用いられる。
1153 アルミニウム青銅
copper-aluminium alloys: aluminium bronze
 銅77.0〜92.5%、アルミニウム6.0〜12.0%、鉄1.5〜6.0%、ニッケル7.0%以下、マンガン2.0%以下からなる合金(C 6140〜C 6301)。
参考 強度、耐食性、耐摩耗性に優れ、車両機械、船舶用部品などに用いられる。
1170 白銅
copper-nickel alloys: cupronickel
 銅を主成分として、ニッケル9.0〜33.0%、鉄0.40〜2.3%、マンガン0.20〜2.5%、亜鉛1.0%以下を含む合金(C 7060〜C 7164)。
参考 耐海水性と高温強度に優れ、熱交換器用伝熱管として用いられる。銅74.0〜76.0%、ニッケル24.0〜26.0%の貨幣用の合金もある。
1180 洋白
copper-nickel-zinc alloys: nickel silver
 銅54.0〜75.0%、ニッケル5.0%以上、マンガン0〜0.50%、残り亜鉛からなる合金(C 7351〜C 7701)。
参考 銀白色を呈し、耐疲労性、耐食性に優れ、水晶振動子キャップ、洋食器などに用いられる。
1181 快削洋白
free-cutting nickel silver
 銅60.0〜64.0%、ニッケル16.5〜19.5%、鉛0.8〜1.8%、マンガン0〜0.50%、残り亜鉛からなる合金(C 7941)。
参考 洋白に鉛を添加し被削性を改良した合金で、ねじ、かぎ等に用いられる。
1190 銅合金
copper alloys
 銅を主成分とし、それに合金元素を添加した合金(C 7941)。
1191 高銅合金
high copper alloys
 銅を主成分とし、それに合金元素を添加し、銅96.0%以上で他の合金系に属さないもの(1110〜1118参照)。
1192 合金番号
alloy number
 材料の種類を表す番号。
参考 伸銅品の材質記号は、Cと4けたの数字で表す。
1位2位3位4位5位
××××

1位 銅および銅合金を表すC。
2位 主要添加元素による合金の系統を表す。
1:Cu・高Cu系合金
2:Cu-Zn系合金
3:Cu-Zn-Pb系合金
4:Cu-Zn-Sn系合金
5:Cu-Sn系合金・Cu-Sn-Pb系合金
6:Cu-Al系合金・Cu-Si系合金・特殊Cu-Zn系合金
7:Cu-Ni系合金・Cu-Ni-Zn系合金
第3〜5位 合金系統内における各合金の区別を示す(原則として銅分の多い順)
1193 形状記号
shape designation
 英語名の頭文字を取って、板、条、管、棒、線などの形状別の種類を示した記号。
P:板(Plate)、T:管(Tube)、W:線(Wire)、R:条(Ribbon)、B:棒(Bar)