| 1300 |
板 |
| sheet: plate |
| 0.1mm以上の均一な肉厚で、長方形断面をもち、シャー又はのこ(鋸)切断された平板で供給される圧延製品。
|
| 1301 |
条 |
| strip: ribbon |
| 0.1mm以上の均一な肉厚で、長方形断面をもち、スリットされたコイル形状で供給される圧延製品。
|
| 1302 |
はく(箔) |
| foil |
| 0.1mm未満の均一な肉厚で、長方形断面を持ち、スリットされたコイル形状で供給される圧延製品。
|
| 1303 |
円板 |
| circles |
| 丸形のブランク。
|
| 1304 |
円形(えんぎょう) |
| coin blanks |
| 圧延された板を丸形に打ち抜いた貨幣用の素材。
|
| 1305 |
管板 |
| tube plate |
| 熱交換器などで多数の管を溶接又はエキスパンダーなどで取り付ける板。
|
| 1306 |
異形条 |
| contour strip: multi gage strip |
幅方向に厚みの段差を持つ条。
|
| 1307 |
ブランク |
| blanks |
| 曲げ、引抜き、深絞りなどの加工のために平板から採取された各種形状の金属片。
|
| 1320 |
棒 |
| rod/bar |
| 全長にわたって均一な断面を持ち、真っ直ぐな状態で供給される中実の展伸材で、断面形状が、丸形、正六角形、正方形及び長方形のもの。
|
| 1321 |
異形棒 |
| deformed rod/bar |
| 全長にわたって均一な断面を持ち、真っ直ぐな状態で供給される中実の展伸材で、断面形状が、丸形、正六角形、正方形及び長方形以外の棒。
|
| 1322 |
線 |
| wire |
| 全長にわたって均一な断面を持ち、コイル形状で供給される中実の展伸材で、断面形状が、丸形、正六角形、正方形及び長方形のもの。
|
| 1323 |
異形線 |
| deformed wire |
| 全長にわたって均一な断面を持ち、コイル形状で供給される中実の展伸材で、断面形状が、丸形、正六角形、正方形及び長方形以外の線。
|
| 1324 |
平角線 |
| flat wire |
引抜き又は圧延によって、断面が長方形に仕上げられた線の一種。
| 参考 |
コイル形状で供給され、主に大形モーターのローターコイル、ステーターコイルに用いられる。
|
|---|
|
| 1325 |
荒引線 |
| drawing stock : wire rod |
| 全長にわたって均一な断面を持ち、コイル形状で供給される中実の中間展伸材で、断面形状が、おおよそ丸形、三角形、多角形の径6mm以上の線。
|
| 1340 |
管 |
| tube : pipe |
| 全長にわたって均一な断面形状と肉厚を持ち、真っ直ぐな状態又はコイル形状で供給される中空の展伸材。
|
| 1341 |
異形管 |
| deformed tube |
| 全長にわたって均一な断面形状と肉厚を持ち、真っ直ぐな状態又はコイル形状で供給される中空の展伸材で、断面形状が、丸形以外の管。
|
| 1342 |
角管 |
| rectangular or square tube |
| 正方形又は長方形の断面形状を持つ異形管の一種。
|
| 1343 |
へん平管 |
| flattened tube |
| へん平の断面形状を持つ異形管の一種。
|
| 1344 |
フィンチューブ |
| finned tube |
| 有効表面積を増大して伝熱性能を高めるために、内面・外面又は両面に各種フィンを立てた管。
|
| 1345 |
Uベンド管 |
| U-bent tube |
| 真っ直ぐな管をU字形に曲げた管。
|
| 1346 |
内面溝付管 |
| inner helically groved tube |
| 管内面に管軸方向に対し、あるねじれ角をもった多数のらせん溝を設け、伝熱性能を高めた管。
|
| 1347 |
キャピラリーチューブ |
| capillary tube |
| 空調機器、冷蔵庫の冷媒配管などに用いられる極細管。
|
| 1348 |
コルゲートチューブ |
| corrugated tube |
管軸方向に対し、あるねじれ角をもった圧入条こん(痕)を付け、よったロープのように成形加工された管。
| 参考 |
乱流効果による伝熱性能の向上が得られ、熱交換器などに用いられる。
|
|---|
|
| 1349 |
フレキシブルチューブ |
| flexible tube |
| 配管系統における管の軸方向の伸縮、横方向の変位、曲げ変位などに適応してたわみが可能な管。
|
| 1350 |
二重管 |
| duplex tube |
冷間引抜き又は水圧拡管などによって、異種の金属管を機械的に接合させた管。
| 参考 |
管内外の腐食環境が単一管では対応できない場合などに利用される。
|
|---|
|