501 |
---|
化学着色法 |
chemical colouring process |
化学皮膜処理において種々の薬品を添加して化学的に着色する方法。 |
502 |
ベーマイト法 |
boehmite process |
高温の超純水中でアルミニウムの表面に皮膜を生成させる方法。これに少量のアンモニア水などを添加して処理する場合もある。 |
503 |
MBV法 |
M.B.V.(Modifizierte Bauer Vogel)process |
炭酸ナトリウム、クロム酸ナトリウム、水酸化ナトリウムなどを主成分とする水溶液で高温処理し、化学的に皮膜を生成させる方法。 |
504 |
EW法 |
E.W.(Erft Werk)process |
炭酸ナトリウム、クロム酸ナトリウム、けい酸ナトリウムなどを主成分とする水溶液で高温処理し、化学的に皮膜を生成させる方法。 |
505 |
クロメート法 |
chromate process |
クロム酸塩又は重クロム酸塩を主成分とする水溶液中に浸せきし、化学的に皮膜を生成させる方法。 |
506 |
りん酸クロメート法 |
chromate-phosphate process |
りん酸塩を含むクロム酸又は重クロム酸水溶液で化学的に被膜を生成させる方法。ふっ化物を含むこともある。 |
507 |
りん酸塩法 |
phosphate process |
りん酸塩を含む水溶液(普通ふっ化物を含む。)で、化学的に皮膜を生成させる方法。 |