c)研磨及び前処理

3001
研磨
polishing
)金属表面を滑らかにする処理。
参考 欧州大陸で使用される用語。
)研磨剤で金属表面を平滑にする初期の段階。
参考 米国で使用される用語。
3002
前処理
pretreatment
被めっき物をめっき浴に入れる前の諸工程。

参考
表面状態の調整、装飾的効果などのために、表面処理の主工程の前に行う処理

3003
機械研磨法
mechanical polishing
金属表面を微細なと粒研磨材によって削り取り、平滑で所定の寸法に近い面とする方法。
3004
電解研磨法
electropolishing
金属表面を特定溶液中で陽極溶解し、平滑な光沢面とする方法。
3005
化学研磨法
chemical polishing
金属表面の平滑さを改善するため、種々の組成の溶液中に浸せきし、平滑な光沢面とする方法。
3006
油性研磨法
buffing compound,
grease base buffing bar
研磨剤を主成分とし、これに脂肪酸、鉱油、金属石鹸などを混合した研磨剤。

参考
棒状と液状のものとがある。

3007
トリポリ
tripoli
研磨に用いる、もろく、極微細なけい酸。

参考
トリポリライトに類似した研磨粒と油脂で作られた棒状の研磨剤。

3008
バフ
buff
布製又はその他の材料で作られた研磨輪。
3009
エメリーバフ
emery polishing wheel,
emery wheel,
polishing wheel,
set-up wheel
バフにエメリー、溶融アルミナなどの研磨剤を接着したもの。
3010
バフ研磨法
mopping,
buffing,
(USA,polishing)
バフの周囲又は表面に種々の研磨剤などをつけて研磨する方法。

参考
研磨の程度や工程によって、素地研磨、仕上げ研磨などに分けられる。

3011
バレル研磨
barreling,
barrel polishing
被研磨物を研磨剤などとともに回転又は振動容器中に入れて研磨する方法。
3012
がら研磨
tumbling
被研磨物を回転容器中で研磨する方法。
3013
ベルト研磨法
belt sanding,
belt polishing
研磨剤の付着したベルトを使用して研磨する方法。
3014
研削
grinding
粗粒の研磨剤を含むか、又は付着させた研磨剤によって材料の表面を除去する方法。
3015
ボビング
bobbing,
(USA, polishing)
研磨剤で金属表面を平滑にする初期の段階。
3016
グレイニング
linishing,
(USA, graining)
回転ベルトに研磨剤を付着させて、平面を一方向に研磨する操作。
3017
筆電解研磨
brush electrolytic polishing
筆、スポンジなどにめっき液を吸収させて陰極とし、電解研磨する方法。
3018
ラッピング
lapping
寸法誤差の調整又は表面仕上げの改善のために行う研磨。
3019
脱脂
degreasing
素地に付着している油脂性の汚れを除去して清浄にする操作。

参考
アルカリ脱脂、溶剤脱脂、エマルジョン脱脂、電解脱脂、機械脱脂などがある。

3020
電解脱脂
electrolytic cleaning,
electrolytic degreasing
所定の溶液中に品物を陰極又は陽極として浸せきし、電解によって脱脂する操作。

参考
陰極脱脂、陽極脱脂、PR脱脂などがある。

3021
洗浄
cleaning
表面から油脂その他の汚れをすべて除去する操作。
3022
酸洗浄
acid cleaning
酸溶液による洗浄。
3023
酸浸せき
acid dipping
軽いさびなどを除去するため、酸溶液中に短時間浸せきして清浄にする操作。
3024
酸洗い,
ピックリング
acid pickling
ミルスケール又は厚いさびの層を除去するため、比較的長い時間、酸溶液中に浸せきして清浄にする操作。

参考
対応国際規格では、ピックリング(pickling)を化学的又は電気化学的作用によって素地金属から酸化物又はその他の化合物を除去することと規定している。

3025
スケール
scale
変色と呼ぶ表面皮膜より、厚い密着性のある酸化皮膜。
3026
スマット
smut
鉄鋼などの酸洗において、酸洗過多となった場合や、アルカリ溶液でアルミニウム合金の酸化皮膜を除去したときに生じる微粉末状の黒色物質。
3027
デスマット
desmut
スマットを除去する操作。
3028
アルカリ洗浄
alkaline cleaning
アルカリ溶液による洗浄。
3029
電解洗浄
electrolytic cleaning
被めっき物を陰極又は陽極として行う電解による洗浄。

参考
陰極法、陽極法、PR法などがある。

3030
アノード洗浄
anodic (reverse) cleaning
被めっき物を陽極にして電解洗浄する方法。
3031
カソード洗浄
cathodic cleaning,
direct cleaning
被めっき物を陰極にして電解洗浄する方法。
3032
PR洗浄
periodic reverse current cleaning
電流の方向を周期的に変えて電解洗浄する方法。
3033
超音波洗浄
ultrasonic cleaning
超音波によって、被めっき物及び洗浄液に微振動を与えて行う洗浄。
3034
溶剤洗浄
solvent cleaning,
solvent degreasing
有機溶剤を用いて行う被めっき物の洗浄脱脂。
3035
二相洗浄
diphase cleaning
有機溶剤層と水成層とからなる液体を用いて行う洗浄。
3036
エマルジョン洗浄
emulsion cleaning
乳化液を用いて行う被めっき物の洗浄。
3037
浸せき洗浄
immersion cleaning,
soak cleaning
物質。
3038
スプレー洗浄
spray cleaning
金属表面に洗浄溶液を吹き付けて行う洗浄。
3039
蒸気洗浄,
蒸気脱脂
vapour degreasing(USA, vapor degreasing)
被めっき物の上に溶剤蒸気を凝縮させて行う洗浄。
3040
ブラスト法
blasting
加工面に固体金属、鉱物性又は植物性の研磨剤を高速度で吹き付け、表面を清浄化、摩耗若しくは硬化させる方法。

参考
対応国際規格では、使用する研磨材などの種類によって、アブレシブブラスト(abresive blasting)、ビードブラスト (bead blasting)、ガラスビードブラスト(glass bead blasting)、カットワイヤブラスト(cut wire blasting)、グリットブラスト (grit blasting)、サンドブラスト(sand blasting)、ショットブラスト(shot blasting)、ウェットブラスト(wet blasting)の 用語を規定している。

3041
液体ホーニング
liquid honing
微粒の研磨材を加えた水又はそれに適切な腐食抑制剤を加えたものを金属製品に吹き付けて清浄にし、同時になし地仕上げにする方法。
3042
バニシ仕上げ,
バニッシング
burnishing
表面層を除去せず、圧力をかけてこすって表面を平滑にする方法。

参考
研磨処理法の一種。

3043
カラーオフ
colouring off,
(USA, coloring or colour buffing)
軽い最終的なバフ研磨。
3044
レリービング
relieving
色を少しずつ変化させるため、着色して特定面から物質を機械的に除去する方法。
3045
ばり取り
deburring,
trimming
機械、化学又は電気化学的な方法で鋭いへりを取る操作。