e)後処理

5001
後処理
post treatment
めっきの後工程として使用目的に適するようにめっき皮膜に施す処理。
5002
ベーキング
baking,
(UK, stoving)
素材のひずみ除去又はめっきの水素除去を目的として行う熱処理。
5003
応力除去
stress relief
適切な温度に加温保持して、めっき皮膜及び素地金属の残留応力を減少させる操作。
5004
水素ぜい化除去
hydrogen embrittlement relief,
(UK, de-embrittlement)
表面処理後、水素吸蔵によるぜい化を減少させたり除去するために行う処理。
5005
りん酸塩処理
phosphating,
phosphate treatment
りん酸塩を含む水溶液で、化学的に皮膜を生成させる方法。
5006
クロメート処理
chromating,
chromate treatment,
(UK, chromate filming)
クロム酸又は重クロム酸塩を主成分とする溶液中に品物を浸せきし、化学的に防せい皮膜を生成させる方法。
5007
クロメート皮膜
chromate conversion coating
クロメート処理によって得られる膜。
5008
光沢クロメート皮膜
bright chromate conversion coatings,
clear chromate conversion coatings
化学研磨作用を利用して、めっきに光沢を与えるクロメート皮膜。
5009
有色クロメート皮膜
coloured chromate conversion coatings,
yellow chromate conversion coatings
防食を目的とする有色(淡黄色、黄色などの干渉色)のクロメート皮膜。
5010
緑色クロメート皮膜
green chromate conversion coatings,
olive-drab chromate conversion coatings
防食を目的とする緑色のクロメート皮膜。

参考
皮膜の組成割合によって、オリーブ、グリーン、ブロンズ、褐色などの色調を呈する。

5011
黒色クロメート皮膜
black chromate conversion coatings
防食及び装飾を目的とする黒色のクロメート皮膜。
5012
表面干渉じま
interference fringe of surface
比較的薄いクロメート皮膜の場合、めっき上に残留した薄い透明皮膜の表面に光が当たったとき、皮膜の表面及びめっき表面での反射光が互いに干渉して生じたにじ(虹)色のしま模様。
5013
表面の色のばらつき
irregular colour
クロメート処理の浴組成、操作条件などによって変わる皮膜組成の変化によって生じる有色クロメート皮膜の色調のばらつき。
5014
白色腐食生成物
white corrosion product
クロメート皮膜が破壊され、電気亜鉛めっき及び電気カドミウムめっきが腐食環境にさらされるときに生じる塩基性炭酸亜鉛、塩基性カドミウムなどの白色化合物。
5015
黒色処理
blackening,
black oxide treatment
鉄鋼又は銅(銅合金)表面を黒色に仕上げる方法。
5016
アルカリ黒色処理
alkaline blackening,
black finishing
高温アルカリ塩浴に浸せきして、鉄鋼又は銅(銅合金)表面に、酸化物若しくは硫化物の被膜を形成し、黒色に仕上げる方法。
5017
エージング
aging,
ageing
一定の条件下に長時間置いて、所定の状態にする操作。
5018
リフロ処理
reflow treatment
すず又ははんだめっき後、光沢化、ウイスカ防止及び密着性を向上させるために加熱して溶融させる処理。
5019
フュージング
fusing
はんだめっきを溶融させた後、再凝固させる操作。